高校レベル

sprite

/spraɪt/
【共謀する】
文学コンピュータ
語源
ラテン語の spiritus 「息、精神、霊」(spirare 「息をする」から派生)から派生した古フランス語 esprit 「精神、霊」の短縮形である。

小さな「妖精」や「小鬼」、あるいはコンピュータグラフィックスで使われる小さな画像「スプライト」を指す。
語源のつながり
例文
  • In the fantasy story, a mischievous sprite led the traveler through the woods.(ファンタジー物語では、いたずら好きな妖精が旅人を森の中へ案内した。)
語幹

sprit 【息、精神、霊】

ラテン語 spiritus(息、精神、霊) に由来する語幹。

  • spirit - 精神、霊魂

    ラテン語 spiritus(息、精神)。

  • inspire - 鼓舞する、息を吹き込む

    in-(中に) + spirare(息をする)。spiritus と同源。

  • conspire - 共謀する

    con-(共に) + spirare(息をする)。共に息を合わせる。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random