高校レベル
sponsorship
/ˈspɑːnsərʃɪp/
【指導力】
語源
ラテン語 spondere「厳粛に約束する、保証する」に由来する spons + -or (ラテン語 -or「〜する人」) + -ship (状態、役割、身分を示す接尾辞)。
sponsor (保証人、後援者) は「約束・保証する人」を意味する。
それに -ship が付くことで、「スポンサーとしての役割や状態、後援活動そのもの」を指すようになった。
sponsor (保証人、後援者) は「約束・保証する人」を意味する。
それに -ship が付くことで、「スポンサーとしての役割や状態、後援活動そのもの」を指すようになった。
語源のつながり
例文
- The team secured a major sponsorship deal that will fund their new uniforms.(そのチームは、新しいユニフォームの資金となる主要なスポンサー契約を確保した。)
語幹
spons 【約束する、保証する】
ラテン語「spondere」(厳粛に約束する)、「sponsus」(約束された) に由来する語幹。
-
sponsor - スポンサー、保証人
spondere(保証する) 人。
-
respond - 応答する
re-(返して) + spondere(約束する)。
-
responsible - 責任がある
respondere の過去分詞 responsus + -ibilis。
-
correspond - 一致する、文通する
cor-(共に) + respondere(応答する)。
-
spouse - 配偶者
spondere(約束する) -> sponsus/sponsa(婚約者)。
-or 【〜する人】
行為者を示す名詞を作る接尾辞。
-ship 【状態、性質、地位、技能】
抽象名詞を作る接尾辞。
-
friendship - 友情
friend(友達) + -ship。
-
relationship - 関係
relation(関係) + -ship。
-
leadership - 指導力
leader(指導者) + -ship。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |