中学レベル
creator
/kriˈeɪtər/
【発明家】
語源
ラテン語の creator が由来で、「創り出す人、創設者」を意味する。
これは動詞 creare 「生み出す、創造する」から派生している。
新しいものを「創り出す」人、「創造者」「創設者」、特に宗教における「創造主」を指す。
これは動詞 creare 「生み出す、創造する」から派生している。
新しいものを「創り出す」人、「創造者」「創設者」、特に宗教における「創造主」を指す。
語源のつながり
例文
- The brilliant creator of this revolutionary app changed how millions communicate across different cultures and languages worldwide.(この革命的なアプリの優秀な創造者は、世界中の何百万人ものコミュニケーション方法を変えた。)
語幹
creat 【創造する、生み出す】
ラテン語 creare (創造する、生み出す) に由来する語幹。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
1 | 0 | 0 | 1 | 2 |