高校レベル
correspond
/ˌkɔːrəˈspɑːnd/
【責任がある】
語源
ラテン語の correspondere が由来である。
cor- (con-「共に」) + respondere (応答する、約束する)。
respondere は re- (後ろへ、再び、相互に) + spondere (厳粛に約束する、保証する)。
「互いに応答し合う」が原義。二つのものが互いに「対応する」ことから、「一致する」「合致する」という意味になった。また、手紙などで「互いに応答し合う」ことから「文通する」という意味でも使われる。respond (応答する) や sponsor (保証人、スポンサー) と関連がある。
cor- (con-「共に」) + respondere (応答する、約束する)。
respondere は re- (後ろへ、再び、相互に) + spondere (厳粛に約束する、保証する)。
「互いに応答し合う」が原義。二つのものが互いに「対応する」ことから、「一致する」「合致する」という意味になった。また、手紙などで「互いに応答し合う」ことから「文通する」という意味でも使われる。respond (応答する) や sponsor (保証人、スポンサー) と関連がある。
語源のつながり
例文
語幹
cor- 【共に】
ラテン語の接頭辞 com- の異形。「一緒に」の意味。
re- 【再び、後ろへ、相互に】
ラテン語の接頭辞。「再び」「後ろへ」「反対に」「相互に」など多様な意味を持つ。
spond 【約束する、応じる】
ラテン語 spondere(厳粛に約束する、保証する) に由来する語幹。
-
respond - 応答する、反応する
re-(返して) + spond(約束する、応じる)。応え返す。
-
sponsor - スポンサー、保証人
ラテン語 sponsor(保証人) から。spondere に由来。
-
responsible - 責任がある
respond(応答する) + -ible。応答する義務がある。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 1 |