大学〜一般レベル
sonnet
/ˈsɑːnɪt/
【弾丸】
語源
イタリア語の sonetto が由来で、「小さな音、短い歌」を意味する。
これはラテン語 sonus 「音」から派生した suono 「音、歌」の縮小形である。
「短い歌」のような、特定の脚韻構成を持つ14行から成る定型詩「ソネット」を指す。
これはラテン語 sonus 「音」から派生した suono 「音、歌」の縮小形である。
「短い歌」のような、特定の脚韻構成を持つ14行から成る定型詩「ソネット」を指す。
語源のつながり
例文
- Shakespeare's most famous sonnet explores themes of love and time.(シェイクスピアの最も有名なソネットは愛と時間のテーマを探求する。)
語幹
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |