専門レベル
somatostatin
/ˌsoʊmətoʊˈstætɪn/
【ヘモグロビン】
語源
ギリシャ語の sōma (体、sōmat- の形) + stasis (停止、静止状態) + 化学物質を示す -in から成るホルモン名。
体の成長(特に成長ホルモン)を「停止させる」働きを持つことから名付けられた。視床下部などで作られ、成長ホルモンやインスリンなどの分泌を抑制する。
体の成長(特に成長ホルモン)を「停止させる」働きを持つことから名付けられた。視床下部などで作られ、成長ホルモンやインスリンなどの分泌を抑制する。
語源のつながり
例文
- Somatostatin regulates various hormonal functions in the human body.(ソマトスタチンは人体の様々なホルモン機能を調節する。)
語幹
somato 【体】
ギリシャ語「soma, somatos」(体) に由来する語幹。
-
somatic - 体の、体細胞の
somat(体) + -ic。
-
psychosomatic - 心身の
psycho(心) + somat(体) + -ic。
-
chromosome - 染色体
chromo(色) + some(体)。
stat 【立つ、止める、静止させる】
ギリシャ語「histēmi」(立たせる) やラテン語「stare, status」(立つ) に由来する語幹。
-
status - 地位、状態
stat(立つ) + -us。
-
station - 駅、場所、地位
stat(立つ) + -ion(場所)。
-
static - 静的な
stat(静止) + -ic。
-
thermostat - サーモスタット(自動温度調節器)
thermo(温度) + stat(止める、保つ)。
-in 【〜に関連する物質(化学接尾辞)】
化学物質、特にタンパク質やホルモンなどを示す接尾辞。
-
protein - タンパク質
prote(第一の) + -in。
-
insulin - インスリン
insula(島=膵島) + -in。
-
hemoglobin - ヘモグロビン
hemo(血) + glob(球) + -in。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |