中学レベル

sliding

/ˈslaɪdɪŋ/
【走ること】
一般
語源
古英語の動詞 slīdan 「滑る」から派生した動詞 slide の現在分詞形である。

表面をスムーズに「滑る」こと、あるいは「滑るような」動きを指す。
語源のつながり
例文
  • The house has sliding glass doors that open onto a beautiful patio.(その家には、美しいパティオに通じるスライド式のガラスドアがあります。)
語幹

slid(e) 【滑る】

古英語「slīdan」(滑る) に由来する語幹。

  • slide - 滑る、滑り台、スライド

    動詞・名詞の基本形。

  • landslide - 地滑り、圧勝

    land(土地) + slide(滑る)。

  • backslide - 逆戻りする、堕落する

    back(後ろへ) + slide(滑る)。

-ing 【〜すること、〜している】

動名詞・現在分詞を作る接尾辞。

  • reading - 読書

    read(読む) + -ing。

  • writing - 書くこと

    write(書く) + -ing。

  • running - 走ること

    run(走る) + -ing。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
11 0 1 0 0
Random