高校レベル

shipment

/ˈʃɪpmənt/
【(貨物などの)発送、積み荷】
商業, 一般
語源
ship (船で送る、輸送する) + -ment (行為、結果) という接尾辞。

荷物を「輸送する行為」そのものや、輸送される「積み荷」を指す。元々は船での輸送を指したが、今ではトラックや飛行機での輸送にも使われる。
語源のつながり
例文
  • The next shipment of fresh produce is scheduled to arrive tomorrow morning.(次の新鮮な農産物の積み荷は、明日の朝に到着する予定です。)
語幹

ship 【船で送る、積む】

動詞 ship は「(貨物を)船に積む、輸送する」を意味し、Old English scipian を通じて「乗船する」などの語義から派生した語幹。:contentReference[oaicite:0]{index=0}

  • spaceship - 宇宙船

    space(宇宙の空間)+ ship(船)で「宇宙を航行する船」を指す。

  • shipyard - 造船所、ドック

    ship(船)+ yard(区画)で「船を建造・修理する敷地」を示す。

  • shipping - 輸送、送料

    ship(輸送する)+ -ing(動名詞化)で「輸送行為」や「輸送料金」を表す。

-ment 【…すること、…の状態・結果】

ラテン語名詞化接尾辞 -mentum に由来し、動詞に付いて「…する行為・過程」「…の結果」を表す。:contentReference[oaicite:1]{index=1}

  • payment - 支払い

    pay(支払う)+ -ment(名詞化)で「支払う行為またはその金額」を示す。

  • government - 政府、統治

    govern(統治する)+ -ment(名詞化)で「統治する行為またはその組織」を指す。

  • agreement - 合意、協定

    agree(同意する)+ -ment(名詞化)で「同意する行為またはその内容」を示す。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
1135014
Random