高校レベル

shipper

/ˈʃɪpər/
【荷送人、発送業者】
商業, 一般
語源
ship (輸送する) + -er (~する人)。

荷物を発送する「荷送人」を指す。

俗語として relationship (関係) を略した ship-er をつけ、物語の登場人物などの「カップリングを応援するファン」を指すこともある。
語源のつながり
例文
  • The shipper is responsible for ensuring the goods are packed and sent correctly.(荷送人は、商品が正しく梱包・発送されることを保証する責任があります。)
語幹

ship 【船で輸送する;船】

Old English scipian “船に積む”を語源とし、後に「貨物を輸送する」の意に拡張。名詞としては水上船舶を指す。:contentReference[oaicite:0]{index=0}

  • shipment - 発送、積み荷

    ship(輸送する)+ nominalizing suffix -ment(…する行為・結果)で「貨物を送る行為またはその荷物」を指す。:contentReference[oaicite:2]{index=2}

  • shipping - 輸送、出荷;(fandom)カップリング推奨活動

    ship(送る/関係を示す slang)+ -ing(動名詞化/…の行為)で「貨物の輸送行為」や fandom スラングの「関係(ship)を支持・拡散する行為」を表す。:contentReference[oaicite:3]{index=3}

-er 【…する人・もの(動作主接尾辞)】

Old English -ere に由来する agent-forming suffix で、動詞に付いて「…する人・もの」を示す。:contentReference[oaicite:1]{index=1}

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
1135014
Random