大学〜一般レベル
schematic
/skiˈmætɪk/
【体系的な】
語源
ギリシャ語の schema / schematos (形、姿、外観、図式、計画) に由来する。
語尾の -tic (-ikos) は「〜に関する」「〜のような」という意味の形容詞接尾辞である。
詳細を省略し、基本的な構造や仕組みだけを簡単な線や記号で示した「図式のような」様子を表す。回路図や計画の概要図などがこれにあたる。
語尾の -tic (-ikos) は「〜に関する」「〜のような」という意味の形容詞接尾辞である。
詳細を省略し、基本的な構造や仕組みだけを簡単な線や記号で示した「図式のような」様子を表す。回路図や計画の概要図などがこれにあたる。
語源のつながり
例文
- The engineer provided a schematic diagram of the new electronic circuit.(エンジニアは、新しい電子回路の概略図を提供しました。)
語幹
schem(a) 【形、図式、計画】
ギリシャ語 schema (属格 schematos) (形、姿、外観、計画、図式) に由来する語幹。echein (持つ、の状態にある) に関連。
-ic 【〜の、〜に関する】
形容詞を作る接尾辞。ここでは -atic (-at はギリシャ語名詞の語幹末尾 + -ic)。
-
basic - 基本的な
base(基礎) + -ic。
-
economic - 経済の
economy(経済) + -ic。
-
dramatic - 劇的な
drama(劇) + -t- + -ic。
-
systematic - 体系的な
system(体系) + -at- + -ic。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |