中学レベル
salesclerk
/ˈseɪlzˌklɜrk/
【聖職者】
語源
英語の名詞 sales (販売、売上高、sale の複数形または所有格由来) + 名詞 clerk (事務員、書記、店員) を組み合わせた複合語である。
clerk は元々聖職者を指したが、読み書きができることから書記や事務員を意味するようになり、さらに店で帳簿をつけたり商品を扱ったりする「店員」も指すようになった。
salesclerk は特に「商品を販売する店員」を指す。
clerk は元々聖職者を指したが、読み書きができることから書記や事務員を意味するようになり、さらに店で帳簿をつけたり商品を扱ったりする「店員」も指すようになった。
salesclerk は特に「商品を販売する店員」を指す。
語源のつながり
例文
- The helpful salesclerk assisted customers in finding the perfect merchandise.(親切な販売員は顧客が完璧な商品を見つけるのを手助けした。)
語幹
sale 【販売】
古英語 sala (販売) に由来。sell (売る) と同源。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |