大学〜一般レベル

cleric

/ˈklerɪk/
【聖職者の、事務員の】
宗教
語源
ラテン語の clericus が由来で、ギリシャ語 klērikos (κληρικός) 「くじで選ばれた者、聖職者」に遡る。
これは klēros (κλῆρος) 「くじ、割り当て、遺産」(元々は神に割り当てられた人々を指した)から派生している。

キリスト教などの「聖職者」の一員を指す。
語源のつながり
例文
  • The medieval cleric spent countless hours copying manuscripts by hand, preserving ancient knowledge for future generations to study.(中世の聖職者は無数の時間を手作業での写本作成に費やし、将来の世代が研究するために古代の知識を保存した。)
語幹

cler(ic) 【くじ、割り当て、聖職者】

ギリシャ語「klerikos」(聖職者の) < 「kleros」(くじ、割り当てられた土地・地位、神に割り当てられた者) に由来する語幹。

  • clergy - 聖職者(集合的に)

    古フランス語 clergié < 教会ラテン語 clericatus < clericus。

  • clerk - 事務員、書記、店員

    古英語 clerc < 教会ラテン語 clericus。

  • clerical - 聖職者の、事務員の

    cleric + -al。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random