中学レベル
punish
/ˈpʌnɪʃ/
【痛み、苦痛】
語源
古フランス語の動詞 punir の語幹 puniss- を経て、ラテン語の punire (罰する、処罰する) に由来する。これは名詞 poena (罰、苦痛、償い、ギリシャ語 poinē に由来) に関連する。
罪や過ちに対して「罰を与える」「懲らしめる」という意味。
罪や過ちに対して「罰を与える」「懲らしめる」という意味。
語源のつながり
例文
- The department decided to punish employees who repeatedly failed to submit reports on time.(部門は期限までに繰り返し報告書を提出しなかった従業員を罰することを決定した。)
語幹
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 3 | 0 | 0 | 1 |