中学レベル
probably
/ˈprɑbəbli/
【幸せに】
語源
形容詞 probable (ありそうな) + 副詞を作る -ly から成る。
「ありそうな様子で」、すなわち「おそらく」「たぶん」という意味。possibly (ことによると) よりも高い確率を示すことが多い。「十中八九」に近いニュアンス。
「ありそうな様子で」、すなわち「おそらく」「たぶん」という意味。possibly (ことによると) よりも高い確率を示すことが多い。「十中八九」に近いニュアンス。
語源のつながり
例文
- It will probably rain this afternoon, so you should take an umbrella with you.(今日の午後はたぶん雨が降るだろうから、傘を持って行った方がいいですよ。)
- It is nearly midnight, so we should probably start heading home now.(もうほとんど真夜中なので、そろそろ家に帰り始めた方がいいだろう。)
- It's silly to worry about something that will probably never happen.(おそらく決して起こらないであろうことを心配するのは、ばかげています。)
語幹
prob 【試す、良い】
ラテン語「probare」(試す、検査する、良いと認める) または「probus」(正直な、良い) に由来する語幹。
-
probe - 探査する、詳しく調べる
ラテン語 probare (試す、検査する) から。
-
prove - 証明する
ラテン語 probare から。
-
approve - 承認する、賛成する
ad-(〜へ) + probare(良いと認める)。
-
disapprove - 不承認する、反対する
dis-(反対) + approve(承認する)。
-
probable - ありそうな
probare(証明する) + -abilis(できる)。証明できそうな。
-able 【〜できる】
形容詞を作る接尾辞。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
5 | 2 | 3 | 5 | 7 |