大学〜一般レベル

potentiality

/pəˌtɛnʃiˈæləti/
【可能性、潜在能力】
哲学, 一般
語源
potential (潜在的な) + -ity (状態、性質を示す名詞語尾) から成る。

potential が持つ「可能性」や「潜在能力」という性質や状態そのものを指す、より抽象的な名詞。
語源のつながり
例文
  • The child's artistic potentiality became apparent at an early age.(その子の芸術的可能性は幼い頃から明らかになった。)
語幹

potent 【力がある、有力な】

ラテン語「potens」(力がある) に由来する語幹。posse(できる)の現在分詞。

  • potential - 潜在的な、可能性

    potent(力がある) + -ial。

  • potentate - 有力者、君主

    potent(力がある) + -ate(人)。

  • omnipotent - 全能の

    omni-(全て) + potent(力がある)。

-ial 【〜の性質の、〜に関する】

形容詞を作り、時に名詞を作る接尾辞。

  • potential - 潜在的な、可能性

    potent(力がある) + -ial。

  • official - 公式の、役人

    office(職務) + -ial。

  • financial - 財政の、金融の

    finance(財政) + -ial。

  • substantial - 実質的な、かなりの

    substance(実体) + -ial。

-ity 【状態、性質】

状態や性質を表す名詞を作る接尾辞。

  • ability - 能力

    able(できる) + -ity。

  • quality - 質

    qual(どのような) + -ity。

  • security - 安全

    secure(安全な) + -ity。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
44417
Random