高校レベル
pivotal
/ˈpɪvətəl/
【国家の】
語源
pivot 「回転軸、中心点、要点」(フランス語 pivot)に、形容詞化する接尾辞 -al を付けた言葉である。
物事が回転する「軸」のように、全体の動きや結果を左右する「中心的な」「極めて重要な」役割や要素を指す。
物事が回転する「軸」のように、全体の動きや結果を左右する「中心的な」「極めて重要な」役割や要素を指す。
語源のつながり
例文
- Education plays a pivotal role in social development.(教育は社会発展において中心的役割を果たす。)
語幹
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |