中学レベル

perhaps

/pərˈhæps/
【たぶん、ことによると】
一般
語源
per 「〜によって、〜を通して」(ラテン語)と hapshap 「偶然、運」の複数形、古ノルド語 happ)を組み合わせた言葉である。

「偶然によって」起こるかもしれない、というニュアンスから、「たぶん」「ことによると」「ひょっとすると」といった推量を表す副詞。
語源のつながり
例文
  • Perhaps we should reconsider our strategy before making any final decisions.(もしかすると最終決定を下す前に戦略を再考したほうがいいかもしれない。)
語幹

per 【〜によって、通して】

ラテン語の前置詞「per」。

  • percent - パーセント

    per(〜ごとに) + cent(百)。

  • perceive - 知覚する

    per(完全に) + capere(取る)。

  • permit - 許可する

    per(通して) + mittere(送る)。

hap 【偶然、運】

古ノルド語「happ」(幸運、偶然) に由来する語幹。

  • happen - 起こる

    hap(偶然) + -en(動詞化)。

  • happy - 幸せな

    hap(幸運) + -y(形容詞化)。

  • mishap - 不運な出来事

    mis-(誤って) + hap(運)。

  • haphazard - 偶然の、でたらめの

    hap(偶然) + hazard(危険、サイコロの目)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
700014
Random