高校レベル

overcloud

/ˌoʊvərˈklaʊd/
【曇った】
気象学一般
語源
接頭辞 over- 「上に、〜を覆って」と、cloud 「雲、曇らせる」を組み合わせた言葉である。

空が「雲で覆われる」、「曇らせる」、あるいは人の顔や気分を「暗くする」ことを意味する。
語源のつながり
例文
  • Dark storm clouds began to overcloud the horizon before the heavy rain arrived.(激しい雨が降る前に、暗い嵐の雲が地平線を曇らせ始めた。)
語幹

over- 【上に、越えて、過度に】

ゲルマン祖語 uber- に由来する接頭辞。

  • overcome - 克服する

    over-(越えて) + come(来る)。

  • overflow - あふれる

    over-(越えて) + flow(流れる)。

  • overlook - 見下ろす、見過ごす

    over-(上に) + look(見る)。

cloud 【雲】

古英語 clud (岩、丘) に由来。意味が「雲」に変化。

  • cloudy - 曇った

    cloud(雲) + -y(形容詞化)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random