専門レベル

organelle

/ˌɔːrɡəˈnel/
【お嬢さん(フランス語)】
科学医学
語源
名詞 organ (「(生体の)器官」) に、フランス語由来の「小さい」を意味する接尾辞(指小辞) -elle が付いた形である。

organ はラテン語 organum < ギリシャ語 organon (「道具、楽器、器官」) に由来する。

文字通り「小さな器官」を意味し、生物学で、細胞内部にある核やミトコンドリアなどの特定の機能を持つ構造物、「細胞小器官」を指す。
語源のつながり
例文
語幹

organ 【器官、道具、オルガン】

ギリシャ語 organon(道具、楽器、器官)に由来する語幹。

  • organism - 有機体、生物

    organ(器官) + -ism(体系)。器官から成る体系。

  • organization - 組織、団体

    organize(組織する) + -ation。

  • organic - 有機の、器官の

    organ(器官・生物) + -ic(の)。

  • organize - 組織する、体系化する

    organ(組織) + -ize(〜化する)。

-elle 【小さい】

フランス語起源の縮小辞。

  • bagatelle - つまらないもの、バガテル(短い楽曲)

    イタリア語 bagatella(つまらないもの)。

  • fontanelle - 泉門(頭蓋骨の隙間)

    古フランス語 fontanele(小さな泉) < fontaine(泉)。

  • mademoiselle - お嬢さん(フランス語)

    ma(私の) + demoiselle(若い女性) < dominicella(小さい淑女)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random