高校レベル
newsagent
/ˈnuːzˌeɪdʒənt/
【俳優、行為者】
語源
news (ニューズ、「報道、知らせ」) と agent (エイジェント、「代理人、仲介人」) を組み合わせた複合語である。
news は new (新しい) の複数形から。agent はラテン語の agens (行う人、agere「行う」から) に由来。「新聞を(販売する)代理人・店」を意味し、主にイギリス英語で使われる。
news は new (新しい) の複数形から。agent はラテン語の agens (行う人、agere「行う」から) に由来。「新聞を(販売する)代理人・店」を意味し、主にイギリス英語で使われる。
語源のつながり
例文
- I stopped by the newsagent to pick up the morning paper and a magazine.(私は朝刊と雑誌を買うために新聞販売店に立ち寄った。)
語幹
news 【知らせ、報道、新聞】
new (新しい) の複数形が名詞化したもの。「新しいこと」が原義。
-
newspaper - 新聞
news(ニュース) + paper(紙)。
-
newsletter - 会報、ニュースレター
news(知らせ) + letter(手紙)。
-
newscast - ニュース放送
news(ニュース) + cast(投げる、放送する)。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |