大学〜一般レベル

monarch

/ˈmɑːnɑːrk/
【君主、皇帝、国王】
政治, 歴史
語源
ギリシャ語の monarkhēs (単独の支配者) がラテン語・フランス語を経て入ったものである。
monos (単一の、唯一の) + arkhein (支配する、始める、長である)。

「(国家を)単独で支配する者」が原義。世襲またはそれに準ずる形で国家の元首となる「君主」(皇帝、国王、女王など)。anarchy (無政府状態 - 支配がない) や archbishop (大司教 - 長たる司教) と関連がある。
語源のつながり
例文
  • The powerful monarch ruled over a vast and prosperous kingdom for many decades.(その強力な君主は、広大で繁栄した王国を何十年にもわたって統治した。)
語幹

mon 【単一の、唯一の】

ギリシャ語 monos に由来する語幹・接頭辞。

  • monopoly - 独占

    monos(単一の) + pōlein(売る)。

  • monotonous - 単調な

    monos(単一の) + tonos(音調)。

  • monologue - 独白

    monos(単一の) + logos(言葉)。

  • monk - 修道士

    ギリシャ語 monakhos (孤独な)。monos(単一の) から。

arch 【支配する、始める、最初の】

ギリシャ語 arkhein (支配する、始める) や arkhos (支配者) に由来する語幹。

  • anarchy - 無政府状態

    ギリシャ語 anarkhia。an-(否定) + arkhos(支配者)。

  • oligarchy - 寡頭政治

    ギリシャ語 oligarkhia。oligos(少数の) + arkhein(支配する)。

  • architect - 建築家

    ギリシャ語 arkhitektōn。arkhi-(最初の、主要な) + tektōn(職人)。

  • archive - 公文書保管所、記録

    ギリシャ語 arkheion (役所)。arkhē(支配、始まり) から。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
03006
Random