中学レベル

merrily

/ˈmerəli/
【速く】
一般
語源
merry 「陽気な、楽しい」(古英語 myrge 「楽しい」)に、副詞を作る接尾辞 -ly を付けた言葉である。

「陽気な」気分で、「楽しく」「快活に」という意味の副詞。
語源のつながり
例文
  • The children laughed and sang merrily as they decorated the large Christmas tree with colorful ornaments and bright lights.(子供たちは、色とりどりのオーナメントや明るい光で大きなクリスマスツリーを飾り付けながら、陽気に笑い、歌った。)
  • The children disported themselves merrily in the sunny meadow all afternoon.(子供たちは午後中、日当たりの良い牧草地で楽しく遊んだ。)
語幹

merry 【陽気な、楽しい】

古英語「myrge」(楽しい) に由来する語幹。

  • merrymaking - お祭り騒ぎ

    merry(楽しい) + making(作ること)。

  • Merry Christmas - メリークリスマス

    Merry(楽しい) + Christmas。

-ly 【〜のように(副詞化)】

副詞を作る接尾辞。

  • happily - 幸せに

    happy(幸せな) + -ly。

  • sadly - 悲しげに

    sad(悲しい) + -ly。

  • quickly - 速く

    quick(速い) + -ly。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random