大学〜一般レベル
mediocre
/ˌmiːdiˈoʊkər/
【即時の】
語源
ラテン語の mediocris (中くらいの、平凡な) に由来する。
これは、ラテン語で「中間の」を意味する medius の語幹 medi + 「岩山、険しい山」を意味する ocris から構成されていると言われている。元々は「山の中腹にある」といった意味合いで、「高くも低くもない中程度」→「平凡な」という意味になったと考えられる。
これは、ラテン語で「中間の」を意味する medius の語幹 medi + 「岩山、険しい山」を意味する ocris から構成されていると言われている。元々は「山の中腹にある」といった意味合いで、「高くも低くもない中程度」→「平凡な」という意味になったと考えられる。
語源のつながり
例文
- Despite the hype, the movie was a disappointment, with a mediocre plot and forgettable performances from its all-star cast.(誇大広告にもかかわらず、その映画は平凡な筋書きとオールスターキャストによる記憶に残らない演技で、期待外れだった。)
語幹
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |