中学レベル

madness

/ˈmædnəs/
【暗闇】
医学心理学
語源
mad 「気の狂った、怒った」(古英語 gemǣded 「狂気にさせられた」)に、状態を示す接尾辞 -ness を付けた言葉である。

精神が正常でない状態、「狂気」、あるいは何かに夢中になる「熱狂」を指す。
語源のつながり
例文
  • The novel vividly depicted the protagonist’s descent into madness amid isolation and unchecked ambition.(その小説は、孤立と抑えきれない野心の中で主人公が狂気に陥るさまを鮮やかに描写していた。)
語幹

mad 【狂気の、怒っている】

古英語「gemædde」(狂気の) に由来する語幹。

  • madman - 狂人

    mad(狂気の) + man(人)。

  • madcap - 向こう見ずな(人)

    mad(狂気の) + cap(頭)。

-ness 【状態、性質】

名詞を作る接尾辞。

  • happiness - 幸福

    happy(幸福な) + -ness。

  • kindness - 親切

    kind(親切な) + -ness。

  • darkness - 暗闇

    dark(暗い) + -ness。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random