中学レベル
kitchen
/ˈkɪtʃən/
台所
語源
ラテン語の動詞 coquere 「料理する」から派生した俗ラテン語 coquina (または cocina)「台所、料理」が、古英語 cycene を経て入った言葉である。
「料理をする」場所、「台所」「キッチン」を指す。
「料理をする」場所、「台所」「キッチン」を指す。
語源のつながり
例文
語幹
kitch 【料理する】
ラテン語「coquere」(料理する) に由来する語幹「coqu-」がゲルマン語経由で変化したもの。
-
cook - 料理する、料理人
ラテン語 coquus (料理人) < coquere (料理する) から。
-
cuisine - 料理、料理法
フランス語 cuisine (台所、料理) < 俗ラテン語 cocina < coquina。
-
concoct - 調合する、でっちあげる
con-(共に) + coquere の過去分詞 coctus。共に料理する → 調合する。
-
decoction - 煎じ薬
de-(下に) + coquere の過去分詞 coctus。煮詰めること。
-
precocious - 早熟な
pre-(前に) + coquere (熟させる)。早く熟した。
-en 【場所を示す接尾辞(古語)】
古英語で場所を示す接尾辞として使われた例があるが、現代では一般的ではない。kitchen の場合は語源の一部として残っている。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
4 | 1 | 1 | 2 | 5 |