中学レベル
cafeteria
/ˌkæfəˈtɪriə/
【ピザ店】
語源
アメリカスペイン語の cafetería (カフェテリア、「コーヒー店」) が由来である。これは café (カフェ、「コーヒー」) + 場所を示す接尾辞 -tería から成る。
元々はコーヒーを出す店だったが、19世紀末のアメリカで、客が自分で食べ物を選んで運び、会計する形式の簡易食堂を指すようになった。
元々はコーヒーを出す店だったが、19世紀末のアメリカで、客が自分で食べ物を選んで運び、会計する形式の簡易食堂を指すようになった。
語源のつながり
例文
語幹
cafe 【コーヒー】
トルコ語「kahve」< アラビア語「qahwah」に由来。
-
coffee - コーヒー
アラビア語 qahwah -> トルコ語 kahve -> イタリア語 caffè -> 英語 coffee。
-
caffeine - カフェイン
ドイツ語 Kaffein < Kaffee (コーヒー) + -in (化学物質)。
-
cafetière - コーヒーポット
フランス語。cafe + -tière (道具を示す接尾辞)。
-teria 【〜の場所】
スペイン語由来の接尾辞。店や場所を示す。
-
taqueria - タコス店
taco(タコス) + -teria。
-
pizzeria - ピザ店
pizza(ピザ) + -eria (-teria の異形)。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
3 | 0 | 0 | 0 | 0 |