高校レベル

ingratitude

/ɪnˈɡrætəˌtuːd/
【孤独】
一般
語源
in- (否定) + gratitude (感謝) である。
gratitude はラテン語 gratitudo (感謝) に由来し、grat- (ラテン語 gratus 由来、「感謝する」「喜ばしい」) + -i- (連結母音) + -tude (状態を示す名詞接尾辞) から成る。

「感謝の気持ちがない状態」、つまり「恩知らず」を意味する。
語源のつながり
例文
  • Despite all her help, his ingratitude hurt her deeply.(彼の恩知らずな態度は、彼女の助けにもかかわらず深く傷つけた。)
語幹

in- 【否定(〜でない)】

ラテン語の接頭辞。

  • incorrect - 不正確な

    in-(否定) + correct(正しい)。

  • inactive - 活動していない

    in-(否定) + active(活動的な)。

  • insufficient - 不十分な

    in-(否定) + sufficient(十分な)。

grat 【感謝する、喜ばしい、恩恵】

ラテン語「gratus」(喜ばしい、感謝している) に由来する語幹。

  • grateful - 感謝している

    grat(感謝) + -ful(満ちた)。

  • gratitude - 感謝(の気持ち)

    grat(感謝) + -i- + -tude(状態)。

  • congratulate - 祝う

    con-(共に) + grat(喜ぶ) + -ul + -ate。共に喜ぶ。

  • gratis - 無料で

    ラテン語 gratiis (恩恵によって) から。

  • grace - 優雅さ、恩恵

    ラテン語 gratia (好意、優美さ) から。

-tude 【状態、性質】

抽象名詞を作る接尾辞。

  • altitude - 高さ、高度

    altus(高い) + -i- + -tude。

  • magnitude - 大きさ、重要さ

    magnus(大きい) + -i- + -tude。

  • solitude - 孤独

    solus(一人の) + -i- + -tude。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random