大学〜一般レベル

incredulous

/ɪnˈkrɛdʒələs/
【奇跡的な】
心理学一般
語源
形容詞。ラテン語の incredulus (信じない、疑い深い) が由来。
in- (否定) + credulus (信じやすい < credere 信じる)。

「容易に信じない」性質。聞いたことや見たことをすぐには信じようとせず、「疑い深い」様子を表す。credible (信用できる) と関連がある。
語源のつながり
例文
  • He gave me an incredulous look when I told him the news.(私がその知らせを伝えると、彼は信じられないという表情をした。)
語幹

in- 【否定(〜でない)】

否定を表すラテン語由来の接頭辞。

  • incorrect - 不正確な

    in-(否定) + correct(正しい)。

  • inactive - 不活発な

    in-(否定) + active(活動的な)。

  • invisible - 見えない

    in-(否定) + visible(見える)。

  • incredible - 信じられない

    in-(否定) + cred(信じる) + -ible。

cred 【信じる】

ラテン語 credere (信じる) に由来する語幹。

  • credit - 信用、クレジット

    ラテン語 creditum (貸付金)。credere(信じる) から。

  • creed - 信条

    ラテン語 credo (我信ず) から。

  • incredible - 信じられない

    in-(否定) + cred(信じる) + -ible。

  • credential - 信任状、資格

    credentia(信用) + -al。信用を証明するもの。

  • credulous - 信じやすい

    cred(信じる) + -ulous。

-ulous 【〜の傾向がある、〜が多い】

性質や傾向を示す形容詞を作る接尾辞。

  • credulous - 信じやすい

    cred(信じる) + -ulous。

  • fabulous - 素晴らしい、架空の

    fable(寓話) + -ulous。作り話のような。

  • miraculous - 奇跡的な

    miracle(奇跡) + -ulous。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random