中学レベル
imperfect
/ɪmˈpɜːrfɪkt/
不完全な
語源
形容詞 perfect (完全な、完璧な) に、否定を表す接頭辞 im- が付いた形である。
im- は否定の接頭辞 in- が 'p' の音の前で変化したものである。
perfect はラテン語の perfectus (完了した、完成した、完璧な) に由来する。これは「完成させる」を意味する動詞 perficere の過去分詞形である。
perficere は per- (完全に、通して) + facere (行う、作る) に分解できる。「完全に作り終えた」が元の意味である。
したがって、「完全でない」、つまり「不完全な、欠点のある」という意味になる。
im- は否定の接頭辞 in- が 'p' の音の前で変化したものである。
perfect はラテン語の perfectus (完了した、完成した、完璧な) に由来する。これは「完成させる」を意味する動詞 perficere の過去分詞形である。
perficere は per- (完全に、通して) + facere (行う、作る) に分解できる。「完全に作り終えた」が元の意味である。
したがって、「完全でない」、つまり「不完全な、欠点のある」という意味になる。
語源のつながり
例文
- The antique vase was beautiful, but it was imperfect with a small crack.(そのアンティークの花瓶は美しかったが、小さなひび割れがあり不完全だった。)
語幹
im(in)- 【否定 (非、無、不)】
ラテン語の否定接頭辞 in- が 'p' の前で変化した形。
-
impossible - 不可能な
im-(否定) + possible(可能な)。
-
impolite - 失礼な
im-(否定) + polite(礼儀正しい)。
-
impure - 不純な
im-(否定) + pure(純粋な)。
per- 【通して、完全に】
ラテン語の接頭辞 per- (通して、完全に、徹底的に)。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 1 |