大学〜一般レベル
immeasurable
/ɪˈmɛʒərəbəl/
【適応できる】
語源
否定の接頭辞 im- (in- の m の前の形) + measure (測る) + 可能を示す形容詞接尾辞 -able で構成される。
Measure はラテン語の mensura (寸法、測定) や mensurare (測る) に由来する。
Immeasurable は「測ることができない」が直訳で、そこから「計り知れないほど大きい、広大な」という意味になる。
Measure はラテン語の mensura (寸法、測定) や mensurare (測る) に由来する。
Immeasurable は「測ることができない」が直訳で、そこから「計り知れないほど大きい、広大な」という意味になる。
語源のつながり
例文
語幹
im- 【否定 (in-の異形)】
b, m, p の前で in- が変化した形。
-
impossible - 不可能な
im-(否定) + possible(可能な)。
-
immoral - 不道徳な
im-(否定) + moral(道徳的な)。
-
impatient - 我慢できない
im-(否定) + patient(忍耐強い)。
measur 【測る】
ラテン語「mensura」(測定)、「metiri」(測る) に由来する語幹。
-
measure - 測る、測定、手段
動詞・名詞としての用法。
-
measurement - 測定、寸法
measur(測る) + -ment(こと)。
-
commensurate - 相応の、釣り合った
com-(共に) + mensur(測る) + -ate。共に測れる、釣り合う。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |