専門レベル

humerus

/ˈhjuːmərəs/
【上腕骨の】
生物学医学
語源
ラテン語「(h)umerus」(肩、上腕)。「-us」はラテン語の名詞語尾。

肩から肘までの間の長い骨、「上腕骨(じょうわんこつ)」を指す解剖学用語。
語源のつながり
例文
  • Orthopedic surgeons repair fractured humerus bones using specialized plates and surgical techniques.(整形外科医は特殊なプレートと外科技術を使用し骨折した上腕骨を修復する。)
語幹

humer 【肩、上腕】

ラテン語「humerus」(肩、上腕) に由来する語幹。

  • humeral - 上腕骨の

    humer(肩) + -al(形容詞化)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random