中学レベル

handbag

/ˈhændˌbæɡ/
ハンドバッグ
服飾, 一般

語源

hand (手) + bag (かばん)。

「手」で持つ「かばん」のことで、主に女性用のハンドバッグを指す。

語源のつながり

例文

  • She couldn't find her car keys inside her cluttered and messy handbag.(彼女は散らかって乱雑なハンドバッグの中から、車の鍵を見つけることができませんでした。)

語幹

hand 【手】

古英語 hand から。体の手を示す語幹。

  • handy - 便利な

    hand(手) + -y(形容詞化) → 手軽に扱える、便利な。

  • handful - 一握り、一つかみ

    hand(手) + -ful(満たされた) → 手で握れる量。

  • handshake - 握手

    hand(手) + shake(振る) → 手を差し出して振ること、挨拶としての握手。

  • handle - 扱う、操作する

    hand(手) + -le(動詞化接尾辞) → 手で扱う、操作する。

bag 【袋】

中英語 bagge から。物を入れる袋を示す語幹。

  • bagful - 袋一杯

    bag(袋) + -ful(満たされた) → 袋に満ちる量。

  • baggy - だぶだぶの

    bag(袋) + -y(形容詞化) → 袋のようにたるんだ、ゆったりした。

  • bagpipe - バグパイプ

    bag(袋) + pipe(笛) → 空気袋と管から構成される楽器。

  • baggage - 手荷物、荷物

    bag(袋) + -age(集合・行為) → 複数の袋に入った荷物の集合。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
00000
Random