中学レベル
fine
/faɪn/
【素晴らしい、細かい、罰金】
語源
ラテン語の fīnis(終わり、完成)が語源。
形容詞の fine は、仕事などが「完成」の域に達していることから「素晴らしい」「見事な」という意味になった。一方、名詞の fine(罰金)は、罪や違反に対する支払いをすることで事件を「終わらせる」ことから来ている。
形容詞の fine は、仕事などが「完成」の域に達していることから「素晴らしい」「見事な」という意味になった。一方、名詞の fine(罰金)は、罪や違反に対する支払いをすることで事件を「終わらせる」ことから来ている。
語源のつながり
例文
- He had to pay a hefty fine for parking his car in a restricted area.(彼は制限区域に車を駐車したため、高額な罰金を支払わなければならなかった。)
語幹
fin 【終わり、境界、完成】
ラテン語「finis」(終わり、境界、完成)に由来する語幹。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
41 | 22 | 12 | 8 | 11 |