中学レベル

finely

/ˈfaɪnli/
【幸せに】
一般
語源
fine 「良質の、細かい、元気な」(ラテン語 finis 「終わり、完成」から派生した古フランス語 fin)に、副詞を作る接尾辞 -ly を付けた言葉である。

粒子などが「細かく」、あるいは仕事などが「見事に」「精巧に」という意味の副詞。
語源のつながり
例文
  • The chef finely chopped the fresh herbs, releasing their aromatic oils just before adding them to the simmering sauce.(シェフは新鮮なハーブを細かく刻み、煮立っているソースに加える直前にその芳香油を放たせた。)
語幹

fin 【良い、細かい、終わりの】

ラテン語 finis (終わり、境界) から派生したフランス語 fin (細かい、洗練された) に由来。または直接 finis から。

  • fine - 良い、元気な、細かい、罰金

    フランス語 fin またはラテン語 finis。

  • finish - 終える

    ラテン語 finire (終える) < finis。

  • define - 定義する

    de-(完全に) + finire(境界を定める)。

  • refine - 洗練する

    re-(再び) + fine(細かくする、良くする)。

  • final - 最後の

    ラテン語 finalis < finis。

-ly 【〜のように、〜な状態で】

形容詞を副詞に変える接尾辞。

  • quickly - 速く

    quick(速い) + -ly。

  • slowly - ゆっくりと

    slow(遅い) + -ly。

  • happily - 幸せに

    happy(幸せな) + -ly。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random