高校レベル

extinguish

/ɪkˈstɪŋɡwɪʃ/
【罰する】
化学一般
語源
ラテン語の exstinguere または extinguere (完全に消す、絶滅させる)。

火や光、あるいは希望や情熱などを「完全に消す」「なくす」という意味。
語源のつながり
例文
  • The firefighters worked tirelessly to extinguish the massive forest fire.(消防士たちは、大規模な森林火災を消すために精力的に働いた。)
語幹

ex- 【完全に、外へ】

ラテン語の接頭辞。

  • exit - 出口

    ex-(外へ) + ire(行く) の三人称単数現在形 it。

  • exclude - 除外する

    ex-(外へ) + clud(閉じる)。

  • export - 輸出する

    ex-(外へ) + port(運ぶ)。

stingu 【刺す、消す】

ラテン語 stinguere (刺す、消す) に由来する語幹。

  • distinguish - 区別する

    di(s)-(離れて) + stingu(刺す、印をつける) + -ish。離して印をつける。

-ish 【〜にする】

動詞を作る接尾辞。

  • finish - 終える

    fin(終わり) + -ish。

  • publish - 出版する

    publ(公の) + -ish。

  • punish - 罰する

    pun(罰) + -ish。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 1 0 0 0
Random