高校レベル

expressive

/ɪkˈsprɛsɪv/
【魅力的な】
一般芸術
語源
上記 expression と同じ語源構成要素を持つ形容詞形である。
ex- (外へ) + press- (押す) + 形容詞接尾辞 -ivus (英語では -ive、性質・傾向を示す)。

「外へ押し出す性質を持つ」という意味から、「感情や考えを豊かに表に出す」、「表現豊かな」、「表情のある」という意味で使われる。
語源のつながり
例文
  • Her expressive eyes revealed the deep sadness she felt inside.(彼女の表情豊かな瞳は、彼女が内に感じている深い悲しみを表していた。)
語幹

ex- 【外へ】

ラテン語の接頭辞。

  • express - 表現する

    ex-(外へ) + press(押す)。

  • expression - 表現

    express(表現する) + -ion。

press 【押す】

ラテン語「premere」(押す) の過去分詞幹「pressus」に由来する語幹。

  • express - 表現する

    ex-(外へ) + press(押す)。

  • expression - 表現

    express(表現する) + -ion。

  • impressive - 印象的な

    im-(中に) + press(押す) + -ive。

  • depressive - 抑うつ的な

    de-(下に) + press(押す) + -ive。

  • oppressive - 圧制的な、重苦しい

    ob-(〜に対して) + press(押す) + -ive。

  • repressive - 抑圧的な

    re-(後ろに) + press(押す) + -ive。

-ive 【〜の性質を持つ、〜の傾向がある】

形容詞を作る接尾辞。

  • impressive - 印象的な

    im-(中に) + press(押す) + -ive。

  • depressive - 抑うつ的な

    de-(下に) + press(押す) + -ive。

  • oppressive - 圧制的な、重苦しい

    ob-(〜に対して) + press(押す) + -ive。

  • repressive - 抑圧的な

    re-(後ろに) + press(押す) + -ive。

  • active - 活動的な

    act(行う) + -ive。

  • creative - 創造的な

    create(創造する) + -ive。

  • attractive - 魅力的な

    attract(引きつける) + -ive。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 1
Random