大学〜一般レベル

exorcise

/ˈɛksɔːrsaɪz/
【批判する】
宗教一般
語源
後期ラテン語の exorcizare を経て、ギリシャ語の exorkizein (厳しく誓わせる、祓う) が由来である。
これは ex- (外へ) + horkizein (誓わせる、horkos「誓い」から派生) に分解できる。

元々は神聖な名において「厳しく誓わせて(悪霊などを)外へ追い出す」という意味であった。宗教的な儀式だけでなく、比喩的に悪い考えや記憶などを追い払う意味でも使われる。
語源のつながり
例文
  • The priest was called to the old house to exorcise a malevolent spirit.(その司祭は、邪悪な霊を追い払うために古い家に呼ばれた。)
語幹

ex- 【外へ】

ギリシャ語・ラテン語の接頭辞。

  • exit - 出口、退場する

    ラテン語 ex-(外へ) + ire(行く)。

  • export - 輸出する

    ラテン語 ex-(外へ) + portare(運ぶ)。

  • exodus - (集団)脱出、出国

    ギリシャ語 ex-(外へ) + hodos(道)。

  • exorcism - 悪霊払い、祓い

    ex-(外へ) + orc(誓い) + -ism。

  • exorcist - 悪霊払いの祈祷師

    ex-(外へ) + orc(誓い) + -ist。

orc 【誓い】

ギリシャ語「horkos」(誓い) に由来する語幹。

  • exorcism - 悪霊払い、祓い

    ex-(外へ) + orc(誓い) + -ism。

  • exorcist - 悪霊払いの祈祷師

    ex-(外へ) + orc(誓い) + -ist。

-ise 【〜にする】

ギリシャ語由来の動詞化接尾辞「-izein」がフランス語経由で変化したもの。-ize とも書かれる。

  • realise - 実現する、理解する

    real(現実の) + -ise。

  • organise - 組織する、整理する

    organ(器官、組織) + -ise。

  • criticise - 批判する

    critic(批評家) + -ise。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random