高校レベル
exclusive
/ɪkˈsklusɪv/
【巨大な】
語源
ラテン語の exclusivus が語源で、動詞 excludere (締め出す) に由来する形容詞である (exclusion参照)。
excludere (ex- + claudere) の「外へ閉め出す」という意味から、「他を排除する」性質を持つことを表す。「排他的な」「(特定の人やグループだけの)専用の」「独占的な」といった意味で使われる。接尾辞 -ive は「〜の性質を持つ」ことを示す。
excludere (ex- + claudere) の「外へ閉め出す」という意味から、「他を排除する」性質を持つことを表す。「排他的な」「(特定の人やグループだけの)専用の」「独占的な」といった意味で使われる。接尾辞 -ive は「〜の性質を持つ」ことを示す。
語源のつながり
例文
- The magazine published an exclusive interview with the actor.(その雑誌は俳優への独占インタビューを掲載した。)
- Through his professional acquaintance with the industry leader, he secured an invitation to present at the exclusive innovation summit.(業界のリーダーとの職業上の知り合いを通じて、彼は限定的なイノベーションサミットでの発表招待を勝ち取った。)
- The art collector paid fifty thousand dollars apiece for the three rare paintings at the exclusive auction.(美術品収集家は独占的なオークションで3つの稀少な絵画にそれぞれ5万ドルを支払った。)
- The exclusive boutique specialized in handmade jewelry and designer accessories.(高級ブティックは手作りの宝石とデザイナーアクセサリーを専門としていた。)
- There is often a false dichotomy presented between protecting the environment and promoting economic growth, as if they are mutually exclusive.(環境保護と経済成長の間には、あたかもそれらが相互に排他的であるかのように、しばしば誤った二分法が提示される。)
語幹
ex- 【外へ】
ラテン語の接頭辞。「out」の意味。
clus 【閉じる】
ラテン語「claudere」(閉じる) の過去分詞幹「clus-」に由来。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 1 | 0 | 0 | 1 |