大学〜一般レベル

exalt

/ɪɡˈzɔlt/
【高める】
一般宗教
語源
ラテン語の動詞 exaltare が由来で、「高く上げる、高める、称賛する」という意味を持つ。
これは ex- 「外へ、上へ」と altus 「高い」から成る。

人の地位や品位などを「高く上げる」、「高める」、あるいは人を大いに「称賛する」「賛美する」ことを意味する。
語源のつながり
例文
  • The coach exalted the team’s effort despite their narrow defeat.(コーチは僅差の敗北にもかかわらずチームの努力を称賛した。)
語幹

ex- 【上に、外へ】

ラテン語の接頭辞。

  • exclude - 除外する

    ex(外へ) + clude(閉じる)。

  • expel - 追放する

    ex(外へ) + pel(押す)。

  • extract - 抽出する

    ex(外へ) + tract(引く)。

alt 【高い】

ラテン語 altus (高い、深い) に由来する語幹。

  • altitude - 高度

    alt(高い) + -itude(状態)。

  • alto - アルト(音域)

    イタリア語 alto (高い) から。元は男声の高音域。

  • altar - 祭壇

    ラテン語 altare (祭壇) < altus。高い場所にあることから。

  • enhance - 高める

    俗ラテン語 inaltiare < in- + altus。exalt と関連。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random