高校レベル

enrich

/ɪnˈrɪtʃ/
【豊かさ】
教育経済
語源
動詞。接頭辞 en- (〜にする) + 形容詞 rich (豊かな、金持ちの)。

「豊かな状態にする」が原義。質、内容、価値などをより良く、より豊かにすること。知識や経験を「豊かにする」、土壌や食品の栄養価を「高める」(富化する)といった意味で使われる。
語源のつながり
例文
  • Traveling to different countries can greatly enrich your life with new experiences.(さまざまな国へ旅することは、新しい経験であなたの人生を大いに豊かにすることができます。)
  • Writers often consult a thesaurus to find synonyms and enrich their prose.(作家は同義語辞典を参照して同義語を探し、文章を豊かにすることが多い。)
語幹

en- 【〜にする、中に入れる】

動詞を作る接頭辞。フランス語・ラテン語の 'in-' に由来。

  • enable - 可能にする

    en-(〜にする) + able(できる)。

  • enlarge - 大きくする

    en-(〜にする) + large(大きい)。

  • ensure - 確実にする

    en-(〜にする) + sure(確かな)。

rich 【豊かな】

古英語 'rice' (力のある、身分の高い、豊かな) に由来する語幹。

  • riches - 富、財産

    古フランス語 'richesse' から。rich + -esse(名詞化)。

  • richness - 豊かさ

    rich(豊かな) + -ness(名詞化)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 1
Random