中学レベル

curiously

/ˈkjʊriəsli/
【幸せに】
一般
語源
形容詞 curious (好奇心の強い、奇妙な) + 副詞を作る接尾辞 -ly で構成されている。
curious はラテン語の curiosus (注意深い、知りたがりな、珍しい) に由来する (curiosity参照)。

「好奇心をもって」物事を見たり尋ねたりする様子を表す。また、curious には「奇妙な、珍しい」という意味もあるため、「奇妙なことには」「不思議なことに」という意味でも使われる。
語源のつながり
例文
  • Curiously, the abandoned building showed no signs of decay despite being empty for over twenty years.(奇妙にも、その廃墟となった建物は20年以上空き家だったにもかかわらず、腐朽の兆候を全く示さなかった。)
語幹

cur 【注意、世話、心配】

ラテン語 cura (注意、世話、心配) に由来する語幹。

  • curious - 好奇心の強い、奇妙な

    cur(注意) + -ious(に満ちた)。元は「注意深い」。

  • cure - 治療、治療する

    ラテン語 cura (世話、治療)。

  • secure - 安全な、確保する

    se-(離れて) + cur(心配)。心配から離れた。

-ly 【〜のように、〜の状態で】

形容詞から副詞を作る接尾辞。

  • quickly - 速く

    quick(速い) + -ly。

  • slowly - ゆっくりと

    slow(遅い) + -ly。

  • happily - 幸せに

    happy(幸せな) + -ly。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
1 0 0 0 0
Random