中学レベル

crossword

/ˈkrɔːsˌwɜːrd/
【パスワード】
一般
語源
cross (交差する) + word (言葉) という二つの単語が組み合わさってできた複合語である。

マス目にタテとヨコに「言葉」が「交差する」ように作られたパズルであることから、この名前が付いた。
語源のつながり
例文
  • She enjoys solving the daily crossword puzzle in the newspaper while drinking her morning coffee.(彼女は朝のコーヒーを飲みながら新聞の日刊クロスワードパズルを解くのを楽しんでいる。)
語幹

cross 【十字架、交差する】

ラテン語 crux (十字架) が古アイルランド語 cros を経て英語に入った語。

  • crossing - 横断、交差点

    cross(交差する) + -ing。

  • crucify - 十字架にかける

    ラテン語 crux (十字架) + figere (固定する)。cross と同源。

  • cruise - 巡航する

    オランダ語 kruisen (交差する、横断する) から。cross と同源。

word 【言葉】

古英語 word に由来。

  • wording - 言葉遣い

    word(言葉) + -ing。

  • keyword - キーワード

    key(鍵) + word(言葉)。

  • password - パスワード

    pass(通過する) + word(言葉)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random