大学〜一般レベル
contour
/ˈkɑnˌtʊr/
輪郭、外形、等高線
語源
con- (共に、完全に) + フランス語の tour (回転、周り)。
物の「周り」をぐるりと囲む線、つまり「輪郭」を指す。地図の「等高線」も contour line という。
物の「周り」をぐるりと囲む線、つまり「輪郭」を指す。地図の「等高線」も contour line という。
語源のつながり
例文
- The artist first drew the soft contour of the model's face with charcoal.(その芸術家はまず、モデルの顔の柔らかな輪郭を木炭で描きました。)
語幹
con- 【共に、ともに、完全に】
ラテン語 com- (共に) の同化形。接頭辞として『ともに』や『完全に』の意味を加える。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |