大学〜一般レベル

contamination

/kənˌtæməˈneɪʃn/
汚染
一般, 科学

語源

ラテン語の動詞 contaminare (混ぜる、汚す) の語幹 contamin + 名詞を作る接尾辞 -ation (こと、状態) で構成される。

Contaminare は、con- (共に) + ラテン語の tangere (触れる) に関連する語根 tamin (触れることによって汚すニュアンス) から来ていると考えられ、「触れて汚すこと、混ぜて純粋でなくすこと」を意味する。
有害物質などによって「汚染」されること、またはその状態を指す。

語源のつながり

例文

  • The food processing plant was temporarily shut down due to a serious risk of bacterial contamination of its products.(その食品加工工場は、製品の細菌汚染の深刻なリスクのため、一時的に閉鎖された。)

語幹

con- 【共に】

ラテン語由来の接頭辞。

  • connect - 接続する

    con-(共に) + nect(結ぶ)。

  • conduct - 導く、行う

    con-(共に) + duct(導く)。

  • contact - 接触

    con-(共に) + tact(触れる)。

tamin 【触れる、汚す】

ラテン語「contaminare」(混ぜて汚す) < 「contagmen」(接触) < 「tangere」(触れる)に由来する語幹。tang, tag, tact も同源。

  • contaminate - 汚染する

    con-(共に) + tamin(汚す) + -ate。

  • contact - 接触

    con-(共に) + tact(触れる)。tact は tangere の過去分詞 tactus から。tamin と同根。

  • tangent - 接線、脱線した

    ラテン語 tangens (触れている) < tangere。tamin と同根。

  • contagious - 伝染性の

    con-(共に) + tag(触れる) + -ious。tag は tangere の異形。tamin と同根。

  • integrity - 誠実、完全性

    in-(否定) + tegrity < tangere (触れる)。触れられていない、完全な状態。tamin と同根。

-ation 【行為、状態、結果】

名詞を作る接尾辞。

  • creation - 創造

    create(創造する) + -ation(こと)。

  • relation - 関係

    relate(関連づける) + -ation(こと)。

  • information - 情報

    inform(知らせる) + -ation(こと)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
10001
Random