中学レベル
comical
/ˈkɑːmɪkl/
【実用的な】
語源
ギリシャ語の kōmikos (κωμικός) 「喜劇の」(kōmos (κῶμος) 「陽気な祭り、行列、喜劇」から派生)に由来する comic 「喜劇の、滑稽な」に、形容詞化する接尾辞 -al を付けた言葉である。
笑いを誘うような、「滑稽な」「面白い」「おかしい」という意味を持つ。
笑いを誘うような、「滑稽な」「面白い」「おかしい」という意味を持つ。
語源のつながり
例文
- The little kitten's clumsy attempts to catch a laser pointer dot on the wall were absolutely comical to watch.(壁のレーザーポインターの点を捕まえようとする子猫の不器用な試みは、見ていて実に滑稽だった。)
語幹
com 【陽気な祭り、喜劇】
ギリシャ語「komos」(陽気な祭り、行列、喜劇) に由来する語幹。
-ical 【〜の性質を持つ、〜に関する】
形容詞を作る接尾辞 (-ic + -al)。
-
musical - 音楽の
music + -al。
-
historical - 歴史の
historic + -al。
-
practical - 実用的な
practice + -al。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |