大学〜一般レベル
chronic
/ˈkrɑːnɪk/
【慢性の、長期にわたる】
語源
ギリシャ語の khronikos (時間の、長期にわたる) がラテン語 chronicus を経て入ったものである。
khronos (時間) + -ikos (〜に関する、英語の -ic)。
「時間に関する」が原義。特に、病気が急激に発症するのではなく、ゆっくりと進行し「長期にわたる」状態、「慢性」を表す。転じて、良くない習慣などが「常習的な」という意味でも使われる。chronology (年代学) と関連がある。acute (急性の) の対義語。
khronos (時間) + -ikos (〜に関する、英語の -ic)。
「時間に関する」が原義。特に、病気が急激に発症するのではなく、ゆっくりと進行し「長期にわたる」状態、「慢性」を表す。転じて、良くない習慣などが「常習的な」という意味でも使われる。chronology (年代学) と関連がある。acute (急性の) の対義語。
語源のつながり
例文
- Managing chronic pain requires a comprehensive approach that includes medication, therapy, and lifestyle changes.(慢性疼痛の管理には薬物療法、リハビリ、生活習慣の見直しを含む総合的アプローチが必要だ。)
語幹
chron 【時間】
ギリシャ語 khronos (時間) に由来する語幹。
-
chronology - 年代学、年表
chron(時間) + logy(学問)。
-
synchronize - 同期させる
syn-(共に) + chron(時間) + -ize(〜化する)。
-
chronicle - 年代記
ギリシャ語 khronika (年代記) から。chron(時間) + -ikos + -a。
-
anachronism - 時代錯誤
ana-(反対に、後ろに) + chron(時間) + -ism。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |