専門レベル

causalgia

/kɔˈzældʒiə/
【灼熱痛、カウザルギー】
医学
語源
ギリシャ語の kausos(熱)と algos(痛み)を組み合わせた言葉である。

火で焼かれるような「」を伴う激しい「痛み」を指す医学用語である。
語源のつながり
例文
  • The soldier suffered from severe causalgia after his nerve injury in the war.(その兵士は、戦争での神経損傷の後、重度の灼熱痛に苦しんだ。)
語幹

caus 【燃焼、熱】

ギリシャ語 kausos (熱、燃焼) に由来する語幹。kaiein (燃やす) から。

  • caustic - 腐食性の、辛辣な

    caus(燃やす) + -tic(の)。物を燃やすような、腐食性の。

  • cauterize - 焼灼する

    cauter(焼印、ギリシャ語 kauster < kausos) + -ize(する)。熱で焼いて治療する。

  • holocaust - ホロコースト、大虐殺

    holo(全体) + caus(燃やす)。元は全てを焼き尽くす生贄の意。

alg 【痛み】

ギリシャ語 algos (痛み) に由来する語幹。

  • analgesic - 鎮痛剤

    an-(無) + alg(痛み) + -esic(を生じる)。痛みを取り除くもの。

  • neuralgia - 神経痛

    neur(神経) + alg(痛み) + -ia(状態)。

  • nostalgia - 郷愁

    nostos(帰郷) + alg(痛み) + -ia(状態)。帰郷を願う痛み。

-ia 【状態、病気】

名詞、特に状態や病名を作る接尾辞。

  • anemia - 貧血

    an-(無) + haem(血) + -ia(状態)。

  • pneumonia - 肺炎

    pneumon(肺) + -ia(状態)。

  • dementia - 認知症

    de-(離れて) + ment(心) + -ia(状態)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
00000
Random