専門レベル

stethalgia

/stɛˈθældʒə/
【胸痛、胸部の痛み】
医学
語源
ギリシャ語の stēthos (胸) + -algia (痛み)。

読んで字のごとく、「胸の痛み(胸痛)」を指す医学用語である。
語源のつながり
例文
  • The patient complained of stethalgia, a sharp pain in the chest area.(患者は胸痛、つまり胸部の鋭い痛みを訴えました。)
語幹

steth 【胸部】

ギリシャ語 στήθος (stēthos, “胸部”) に由来する語幹。

  • stethoscope - 聴診器

    steth(胸部)+ scope(見る装置)で、胸部の音を聴診する器具。

  • stethoscopic - 聴診の、聴診用の

    steth(胸部)+ scopic(観察用の)で、聴診用の性質を示す。

  • stethoscopy - 聴診行為

    steth(胸部)+ scopy(観察・診断行為)で、胸部を聴診する行為を指す。

-algia 【痛み】

ギリシャ語 ἄλγος (álgos, “痛み”) に由来する接尾辞で、痛みを表す。

  • neuralgia - 神経痛

    neur(神経)+ algia(痛み)で、神経に生じる痛みを指す。

  • myalgia - 筋肉痛

    my(筋肉)+ algia(痛み)で、筋肉に生じる痛みを指す。

  • arthralgia - 関節痛

    arthr(関節)+ algia(痛み)で、関節に生じる痛みを指す。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
00000
Random