専門レベル
cadaver
/kəˈdævər/
【事故】
語源
ラテン語の cadaver が由来で、「倒れたもの、死体」を意味する。
これは動詞 cadere 「落ちる、倒れる、死ぬ」から派生している。
「倒れて死んだ」もの、すなわち人間の「死体」を指す。特に医学研究や解剖実習に用いられる死体を指すことが多い。
これは動詞 cadere 「落ちる、倒れる、死ぬ」から派生している。
「倒れて死んだ」もの、すなわち人間の「死体」を指す。特に医学研究や解剖実習に用いられる死体を指すことが多い。
語源のつながり
例文
語幹
cad 【落ちる、倒れる】
ラテン語「cadere」(落ちる、倒れる) に由来する語幹。
-
cadence - リズム、抑揚
ラテン語 cadentia (落ちること) < cadere。
-
cascade - 小滝、連なり落ちる
イタリア語 cascata < cascare (落ちる) < 俗ラテン語 casicare < cadere。
-
decay - 腐敗する、衰える
俗ラテン語 decadere < de-(下に) + cadere(落ちる)。
-
occasion - 機会、時
ラテン語 occasio < occidere (落ちる、起こる) < ob-(〜に向かって) + cadere。
-
accident - 事故
ラテン語 accidens < accidere (起こる) < ad-(〜へ) + cadere。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |