高校レベル

butler

/ˈbʌtlər/
【歌手】
一般
語源
古フランス語の bouteillier が由来で、「酒倉係、献酌係」を意味した。
これは bouteille 「瓶(ボトル)」(後期ラテン語 butticulabuttis 「樽」)から派生している。

元々は「瓶(ワイン)」を管理する係を指したが、裕福な家庭で家事全般を監督し、特に男性の使用人を統括する長、「執事」を指すようになった。
語源のつながり
例文
  • The distinguished butler served the wealthy family for over decades.(その立派な執事は裕福な家族に何十年も仕えていた。)
語幹

butl 【ボトル、樽】

後期ラテン語「butticula」がフランス語で変化した形。

  • bottle - ボトル

    古フランス語 bouteille から。

  • butt - 大樽

    ラテン語 buttis から。

-er 【〜する人、〜に関わる人】

職業を示す名詞を作る接尾辞。

  • teacher - 教師

    teach(教える) + -er(人)。

  • worker - 労働者

    work(働く) + -er(人)。

  • singer - 歌手

    sing(歌う) + -er(人)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random